してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 3.大量に服用しないでください。 相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること a.医師の治療を受けている人。 b.妊婦または妊娠していると思われる人。 c.本人又は家族がアレルギー体質の人。 d.薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 e.次の症状のある人。 激しい腹痛、悪心・嘔吐 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること a.服用後、次の症状が現れた場合 関係部位: 症状 皮ふ :発疹・発赤、かゆみ 消化器 :はげしい腹痛、悪心・嘔吐 b.1週間位服用しても症状がよくならない場合 3.次の症状が現れることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 下痢
|